ラジオ版・絵本のちから第81回「春の夜や」 言葉を楽しむというのは、日本人の古くからの伝統ですし、楽しみです。そこに絵が付いていたりするのも江戸の昔からたくさんありました。言ってみれば「絵本」ですね。 2023.03.03ラジオ版・絵本のちから
ラジオ版・絵本のちから第79回「知性は芽生える」 「知性」というものは、どうすれば身につくものなのか。それとも、何か好きなことを続けているうちに、自然と知性が身につくということがあるのか。 2022.12.09ラジオ版・絵本のちから
ラジオ版・絵本のちから第78回「思いやる心」 「想像する」を調べてみたら、「思いやること」と出ていました。「想像することは、思いやることにつながるのか」と思いました。 2022.11.09ラジオ版・絵本のちから
ラジオ版・絵本のちから第77回「想像力をかき立てる」 子どもは画面の絵を見ながら、言葉にあたりをつける。大体こうであろうと予測する。それが想像です。そんな経験を経て他を思いやる心も生まれてくるようになるのではないでしょうか。 2022.09.30ラジオ版・絵本のちから