新刊の『おどります』について、おたずねしま〜す!
- この絵本の構想は、どんな時に生まれましたか?
1.お風呂のなかで

 - お風呂のなかではありません
 - 2.眉間にシワをよせて机に向かっているとき
 - シワはよせていないけど、机に向ってちゃんと考える時も多いですよ。
 - 3.車の運転中
 - 具体的には思いうかばなくても、グッと何か元気がわいてくる時があります。

 - 4.おいしいワインを飲んでいるとき
 - もう、アイデアがでていて、それをふんわりふくらませる時、
 ←これはいい。 - 5.その他
 - 何でもない時、雑誌、むだ話、それとない観察。眠る直前。起きる直前。
 
- 「メケメケフラフラ」は、どんな雰囲気のメロディーが似合うと思いますか?
1.やっぱりボサノバでしょう。 - ボサノバ、いいですねえ。トロリ、タラリして。
CD聞きながら色をつけてたけど、どんな曲にもそれなりに合ったよ。
 - 2.しぶいジャズです。
 - いいですねえ。大人の感じ。あきないねジャズは。

 - 3.ワイルドなアフリカンだ!
 - ドコドコ ドコドコ、パーカッション!って感じだね。

 - 4.意外にも盆踊り風なんだよね。
 - ちょっとやる気のない盆踊りだったら似合うかも。

 - 5.その他
 - メリハリつけてメケメケフラフラ 
 とやってもいいよ。 
- 高畠さんが「メケメケフラフラ」を踊るときは、どんな衣装?
1.ぶたさん風 腰ミノ 
 ←まずはコレ。- 2.うまさん風 布まき
 
 ←くるっとまくだけ。- 3.ぞうさん風 トロピカル
 
 ←おおきな花柄がいい。- 4.ゴリラ親子風 バンダナ+パンツ
 
 ←このパンツはすごくセンスのいいパンツなんだ。- 5.その他
 - バンダナとおそろいのパンツ。(ダークグレー+黒+赤)…オしゃれでしょ。
 
- この振り付けは、高畠さんが実際に踊られて生まれたものですか?
1.もちろん。 2.いいえ。 3.ないしょ! 4.その他 - 2.いいえ。カラオケは歌ったあくる日は反省しぱなっし。「あー歌うんじゃなかった」と後悔の日々。
だから踊るなんてとんでもない。ボクんとこの犬に踊らせたい。 
![]()
![]()
- 「おどります」は、どんな時に読むのがおすすめですか?
1.それはいつでも。 - ○ 只し、映画館を除く
 - 2.元気になりたいときかなぁ。
 - ○ とくにヒマな時
 - 3.ケンカして仲直りの時に、どうぞ。
 - ○ でも突然この本渡されたら困ちゃうぞ。どうするんダー。
 - 4.ペットとなごむ時に、一緒というのはどうでしょう?
 - ボクは個人的によく犬に絵本を見せます。読みきかせしても知らん顔してます。こんどこそ!
 - 5.その他
 - 幼稚園、保育園、小・中・高・大学の授業まで。
 
イラスト・高畠 純

おどります
高畠純・作 気分はすっかりメケメケフラフラ気分!ついつい踊りだしたくなる絵本。

