谷川俊太郎 絵本★百貨展(愛媛県美術館)

谷川俊太郎 絵本★百貨展

詩人・谷川俊太郎は1960年代以降、200冊以上の絵本を制作し、言葉遊びや世界の認識、ナンセンス、そして生きることや戦争、死など幅広いテーマを扱いました。展覧会では約20冊の絵本を取り上げ、原画や映像、朗読、音、インスタレーションなど、多様な形式で谷川の絵本の世界を紹介し、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
『おならうた』(飯野和好・絵)の原画も展示されます!

谷川俊太郎 絵本★百貨展

会 期:2025年7月5日(土)〜9月1日(月)
    9:40~18:00(入場は17:30まで)
休 館:7月8日(火)、7月14日(月)、7月22日(火)、7月28日(月)、8月5日(火)、8月12日(火)、8月18日(月)、8月25日(月)
会 場:愛媛県美術館 本館1階 企画展示室
    福島県いわき市平字堂根町4-4
観覧料:一般 1,300円(1,100円)/高大生 800円(600円)/小中生 600円(400円)
    こどもとおとなチケット(一般+小中生)1,700円
    ※( )内は前売、20名以上の団体料金

関連イベント

記念コンサート
「たにけん sings しゅんたろ 〜かわいい歌から
 おもしろこわい歌、そして泣ける歌まで」

谷川俊太郎(しゅんたろ)の詩に、息子の谷川賢作(たにけん)が曲をつけた親子の合作を、谷川賢作がピアノで演奏して歌います。
日 時:8月3日(日)14:00〜15:10
演 奏:谷川賢作(音楽家)
会 場:本館1階エントランスホール
参加費:無料、申込不要

ワークショップ
「賢作マジックゴーゴー〜みんなと一緒に歌作ろ〜」

参加者からテーマに沿ってことばのかけらを集めて組み合わせ、その場でメロディをつけてみんなで歌います。
講 師:8月3日(日)11:00〜12:00
演 奏:谷川賢作(音楽家)
会 場:本館1階エントランスホール
定 員:50名(先着順)
参加費:無料、要事前申込

谷川俊太郎 絵本★百貨展
谷川俊太郎 絵本★百貨展の情報を掲載しています。
(巡回中)「谷川俊太郎 絵本★百貨展」
詩人の谷川俊太郎は、1960年代から現在まで、さまざまな絵描きや写真家と、バラエティ豊かな絵本を数多く作ってきました。どの絵本にも共通するのは、読み手に対する谷川俊太郎の希望の眼差しです。展覧会では約20冊の絵本を取り上げ、原画をはじめ、絵や言葉が動き出す映像、朗読や音、巨大な絵...
おならうた
谷川俊太郎・原詩/飯野和好・絵 想像力をかきたてるそれぞれの状況設定に大爆笑!!