ラジオ版・絵本のちから

第54回「風雅はどこからくるかしら」

「ふざける」「たわむれる」といえば、言葉遊び。なかでも回文は日本語の特徴を生かした言葉遊びです。今回、回文の絵本ができました。

第53回「そういう人にわたしもなりたい」

子どもには「優しさ」を頭から信じ込む力ではなく、「ものごとを客観的にみる力」が大事です。客観的となれば、「優しさ」とちがって絵本の活躍する場はいくらでもあります。

第52回「活躍できる絵本」

「絵本は、文字がなく絵だけでもそれなりの表現ができるジャンル」というわけです。読者は文字に頼らずとも、絵の流れを読むことで絵本を楽しむことができる。

第51回「残りは読者の想像に」

「残りは読者の想像にまかせる」というところで、子どもたちの想像力が動き出すのではないかと、僕は思います。

第50回「作風は違うのに、よく似ている二人」

長新太さんと五味太郎さんは、実は近い親戚だったのではないかと思うほど似ているところがあります。多くの人は「五味さんと長さんは作風が違う」と思っています。もちろん絵のスタイルはまったく違います。ところが考える方向は同じだったんです。